qrcode.png
http://hagi-jiseikai.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
 

ブログ

 

住宅型有料老人ホーム華房堀内 

住宅型有料老人ホーム華房堀内 
フォーム
 
梅雨入り
2021-05-31
 今年は平年より3週間も早い梅雨入り。5月の爽やかなひと時を楽しむ間もありませんでした。梅雨入りが早いという事は、梅雨明けも早いのか?今年の梅雨はどうなることやら…。天気予報で傘マークが続くと、気分が滅入りますが、雨は嫌なものだけでなく、「恵みの雨」と言われる事もあります。大地を潤して、草木を生育させる雨のこと、また「好雨(こうう)」とは、ちょうど良く降る雨のこと。順調に育っている華房堀内の畑のじゃが芋と、植え付けたばかりのキュウリに、「恵みの雨」と「好雨」が降ってくれると、水やりが助かるのですが、なかなかそう都合よくは降ってくれないでしょうねcheeky もう一つ雨に関するもので「止まない雨はない」という言葉があります。辛い状況はいつか終わりがきて、その後光明が差すというものコロナウイルスが収束する日を信じて、これからも華房堀内では、感染対策に取り組んでいきたいと思います。
 交流スペースに甲胄と今年は掛け軸も一緒に飾っています。無病息災を願って
 
早く片付けよー
2021-04-04
 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る その言葉通り、気がつけばもう4月。華房堀内の交流スペースには雛人形を飾っていました。寄贈して頂いた立派な雛人形です。「雛人形の片付けが遅いと婚期が遅れる」と言われます。スタッフ3名(いずれも独身)で早く、早くと焦って人形の入っていた箱を出したものの…箱を眺め、さて、どう片付けたらいいのか、さっぱりわからず、ますます焦ってしまいました。人形を出して飾ったのはいいけれど、片付けのことまで考えていなかった去年は、自分達以外のスタッフが片付けていたことに、改めて感謝しました。時間はかかりましたが、箱の中に全て片付けることができました
いろんな意味でひと安心です。今度は端午の節句に向け、甲冑を飾ります。甲胄に関しては「早く片付けないと婚期が遅れる」という言い伝えはないようですwink
 
畑には、玉ねぎがスクスクと育っています。ジャガイモの植え付けも終わり、これからも草取り、水やりを頑張ります。
 
本年もよろしくお願いいたします。
2021-01-15
 静かな新年の幕開けとなりました。昨年は新型コロナウイルス感染症の様々な影響を受ける中で、面会制限や感染対策の取り組みにご協力頂き心から感謝申し上げます。面会制限につきましては、いまだ解除のめどが立たないため、継続をさせていただきます。ボランティア等の受け入れもできず、寂しい面もありますが、今年も施設内で楽しんでいただける催し、また畑の野菜や花の成長を楽しみたいと思います。 9日、冬型の気圧配置や強い寒気の影響で県内は『今シーズン1番の冷え込み』『40年ぶりの大寒波』で、すっぽりと雪に覆われてしまいました。朝目覚めて、久しぶりの雪景色に呆然。気温も氷点下、暖かい場所、温かい食べ物をつい探し求めてしまう1日でした。 橋本川河川公園前の川に、2羽のコブハクチョウが優雅に泳いでいました。近くで見ようとすると、コブハクチョウが水から上がって来てくれました。水の中にいる時の優雅さとは違い、よちよちペタペタ歩く姿はかわいかったです 癒しを求め、また会いに行こうと思います。 節分は、例年2月3日ですが、今年は暦のずれの影響で、1日早まり2月2日となるようです。「立春」と「節分」が1日早くなるのは明治30年以来、124年ぶりになるそうです。豆をまき、恵方巻を食べて悪疫、邪気等を追い払いましょう
 
 
 
たくさん実がなってます
2020-12-15
  新型コロナウイルスに翻弄された2020年も残りわずかとなりました。コロナと共存する生活様式の不便さに、うんざりする毎日ですね。華房堀内の裏庭には、夏みかんの木が一本あります。この木は萩慈生病院の八木田光院長の誕生日記念にプレゼントされたものを、植樹しました。3年目ですが、11個の実がなり、こんなに実がつくものかと驚きました。木の高さは130㎝ほどで、枝が重そうですが、食べ頃になるまで頑張って欲しいです。入居者様と肥料をやり、「元気に大きくなーれ」と、声をかけてやりました。植物が太陽を浴び光合成するように、人間も太陽光を浴びないと気持ちが落ち込むことがあるようです。外出を控えがちですが、しっかりと太陽光を浴び、免疫力をつけてこれまで以上に身体に気を付けて過ごしたいと思います。
 畑にタマネギの苗を植えました。タマネギは長期保存ができ、いろいろな料理にも使える万能野菜です。今から収穫が楽しみでワクワクしています
 
 
 
たくさん取れました
2020-11-17
 今年も、この季節がやってきました‼まだか、まだかと首を長くして待っていた日。そう、サツマイモの収穫日です。今年のできが心配で、こっそり掘ってみようかと何度思ったことか。いざ、掘ってみると、かわいい小ぶりのイモが出てくる、出てくる、入居者様とあまりのかわいさに笑ってしまいました。「かわいいイモが採れたよ~」と施設の窓から応援して下さる方に報告、「いっぱい掘ってよ~」「残らず掘ってよ~」と返事が 天気も良く夢中になって掘っていると、汗ばんできました。サツマイモでも何でもそうですが、植え付けの時にはテンションは上がりませんが、収穫の時はテンションが一番上がります。小ぶりではありましたが、想像以上にたくさん収穫でき、一安心です。サツマイモの後は、玉ねぎの植え付けを予定しています。畑に肥料をまき、耕して準備万端です。次は白菜の収穫、またテンションが上がりそうです。入居者様と一緒になって童心に帰った一日でした。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
医療法人社団慈生会  萩慈生病院
〒758-0063
山口県萩市大字山田4147番地1
TEL:0838-25-6622
FAX:0838-25-6668
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
萩​慈​生​病​院​
103413
<<医療法人社団慈生会 萩慈生病院>> 〒758-0063 山口県萩市大字山田4147番地1 TEL:0838-25-6622 FAX:0838-25-6668