山口県萩市 医療法人社団慈生会 萩慈生病院のホームページ(公式)へようこそ!!
トップページ
院長あいさつ
萩慈生病院について
沿革
基本理念・基本方針
関連施設
交通アクセス
採用情報
採用詳細
採用職種
印刷(PDF)
萩慈生病院
外来
入院
看護・介護
・紹介
・活動報告
・採用情報
・サポート体制
コロナ禍における対応について
介護老人保健施設 德寿園
活動報告
公表
萩慈生病院 介護医療院
開設のご案内
えきまえケアセンター華房
ケアセンター華房 福栄
グループホーム華房 福栄
住宅型有料老人ホーム華房堀内
ブログ
住宅型有料老人ホーム華房堀内
各施設の利用について
施設だよりのご案内
德寿園
えきまえケアセンター華房
華房福栄
福利厚生
活動状況
各種方針・指針
個人情報保護基本方針
身体拘束適正化のための指針
診療用放射線の安全利用のための指針
ハラスメントの防止に関する規定
相談・苦情窓口
各種お問い合わせ
よくある質問
サイトポリシー
サイトマップ
リンク集
http://hagi-jiseikai.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
トップページ
>
萩慈生病院
>
看護・介護
看護・介護
看護・介護
|
紹介
|
活動報告
|
採用情報
|
サポート体制
|
看護部長 挨拶
看護部長 挨拶
慈生会看護部ホームページへ ようこそ
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
私達看護部は、病院の理念に基づき、患者さん・利用者さんと 「人としての関り」を大切にすることを基本としています。
当院は医療療養・介護療養病床の療養施設ですので、患者さんの日常生活を大切にしたケアを行っております。
患者・利用者さんとそのご家族の方々が、「萩慈生病院に入院して良かった」と安心され、笑顔で生活できる療養環境を提供していきます。
そして、職員一人ひとりが、萩慈生病院のケアに誇りをもち、働きがい・やりがいのある職場づくりを目指しています。
☆ 看護部理念 : 慈愛と誠実
☆ 看護部方針
・患者・利用者の人権を尊重し、思いやりをもって対応する。
・ケアの質向上を図り、信頼と満足が得られるサービスを提供する。
・専門職として自己研鑽に努める。
・地域のニーズを把握し、継続ケアに努める。
・看護介護の独自性を活かしつつ、他部門との信頼関係をもって協働する。
☆ 看護部教育目標 : 「学ぶ」
看護部理念に基づき、患者・利用者中心のケアを提供できる職員を育成する。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
医療法人社団慈生会 萩慈生病院
〒758-0063
山口県萩市大字山田4147番地1
TEL:0838-25-6622
FAX:0838-25-6668
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
萩慈生病院
0
8
6
7
1
5
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
院長あいさつ
|
萩慈生病院について
|
交通アクセス
|
採用情報
|
萩慈生病院
|
介護老人保健施設 德寿園
|
萩慈生病院 介護医療院
|
えきまえケアセンター華房
|
ケアセンター華房 福栄
|
グループホーム華房 福栄
|
住宅型有料老人ホーム華房堀内
|
各施設の利用について
|
施設だよりのご案内
|
福利厚生
|
各種方針・指針
|
相談・苦情窓口
|
各種お問い合わせ
|
よくある質問
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
リンク集
|
<<医療法人社団慈生会 萩慈生病院>> 〒758-0063 山口県萩市大字山田4147番地1 TEL:0838-25-6622 FAX:0838-25-6668
Copyright © 医療法人 社団慈生会 萩慈生病院. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン